
【TIC】ネプコンジャパン秋 ≪お礼≫
この度は幕張メッセで行われたネプコンジャパン秋へお越しいただき、誠に有難う御座いました。 色々な方々にお会いできた事、心から感謝します。 まだまだ弊...
ブログ
この度は幕張メッセで行われたネプコンジャパン秋へお越しいただき、誠に有難う御座いました。 色々な方々にお会いできた事、心から感謝します。 まだまだ弊...
【Lechler】特許品!縦軸型フルコーンノズルは旧式と何が違うのか? レヒラー社 (Lechler GmbH)はスプレーノズルに対する探究心を忘れ...
今回のブログは弊社が長年お付き合いしているドイツの老舗ノズルメーカーであるLechler GmbH(レヒラー)のタンク洗浄ノズルという商品を使った事...
ニュース欄でもお伝えしましたが、ネプコンジャパンに出展します。 今回の展示会は電子機器、半導体の最先端部品、材料、製造、そして検査装置がメインとなり...
先日のブログでご紹介したソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム、如何でしたか? ブロワーだと風量が足りないし圧力がないから水滴除去が出来ないんだ...
コロナ禍に入り、予定されていたIS MEKASYS展がようやく開催されました。 また、以前は200V電源が使用出来ない会場だった為、ソニック社製ブロ...
燃料電池の研究、開発は日夜進められています。ソニア社、ソノシス社製超音波スプレーノズルはこの用途の研究、開発に常日頃携わっています。
梅雨明けをして一番気になるのか貯水率ですよね。 雨が降ってもダムに水が溜まらないと意味がありません。 今年は大丈夫でしょうか? また、貴重な水を無駄...
前回のブログから開始しました参考事例、如何でしたか? また超音波スプレーノズルの事例を一件載せただけですが、反響は大きかったです。 そこで出来る限り...
【Sonaer】超音波スプレーノズルによる事例 (1) お客様から『メルマガに掲載していた事例をブログとかに残せないの?』との依頼がありました。 正...