表面処理の品質を左右するのはノズルの選び方です。

日本の皆様の殆どの方がレヒラー社=エアーノズルとして認知されているかもしれません。
様々なネット通販サイトにFL-600Eという形で掲載されているからかもしれません。
しかしレヒラー社は世界でも指折りのスプレーノズルメーカーです。
鉄鋼、農業、環境、そしてその他一般ノズルを様々な産業に収めています。
その中でも彼らが飛躍的に伸びた一つの用途、それが表面処理で使うノズルです。
昨今では自動車、PCB基板、太陽光パネルなどあらゆる洗浄装置に組み込まれています。
ちょっと中身をのぞいてみましょう。
※英文になりますが、カタログはこちらからダウンロード可能です。
製品の第一印象を決める「表面」。

レヒラー社製MemoSprayによるスプレー
その美しさや機能性を最大限に引き出すには、洗浄・リンス・乾燥・塗布など、あらゆる工程で最適なスプレーノズルの選定が欠かせません。
レヒラー社は、140年以上にわたり蓄積してきたノズル技術と豊富な実績をもとに、自動車、電子基板、太陽光パネル、洗浄装置など、あらゆる業界の表面処理ニーズに応えるソリューションを提供しています。
たとえば…
- 自動車の前処理ラインでは、MEMOSPRAY®やEasy-Clipといった高精度ノズルが、脱脂・リン酸処理・リンスなどの工程で活躍。
自動車向け表面処理工程(一例)
- プリント基板の製造工程では、耐薬品性に優れたPVDF製ノズルが、エッチングやストリッピングに対応
プリント基板の洗浄工程(一例)
- 洗車機や部品洗浄装置では、高圧フラットファンノズルやタンタイプノズルが、頑固な汚れを効率よく除去
自動車洗浄(一例)
さらに、レヒラーのノズルは単なる部品ではありません。
液の衝突力、噴霧角度、粒径、耐久性といった要素を科学的に設計し、工程の効率化と品質向上を同時に実現します。
今回ご紹介したのはあくまでも45000種類の中のごく一部の商品です。
表面処理と言っても鋼板の表面処理もありますし、半導体ウエハーの表面処理など産業により様々な表面処理があります。
洗浄、リンス、乾燥、塗布などスプレーノズルで問題を抱えている皆様、是非一度弊社営業技術までご連絡ください。
共に貴社の問題解決のお手伝いをさせて頂きます。